聖徳太子、あるいは厩戸皇子。飛鳥時代、推古天皇のもとで政務を司ったとされる皇族であり為政者。私たちがかつて暮らしていた外の世界では、常識の範疇に入る歴史上の人物である。この幻想郷でも、慧音さんの歴史の授業で古代史を習ったことがあれば、名前を聞いたことがあるはずである。居眠りしていなければ、だが。
しかし、何しろ史料の少ない古代の話だ。事実と神格化された伝承との区別はつけがたく、各種イデオロギーとも絡んで、大変に扱いがややこしい存在でもある。私たちが暮らしていた二〇八〇年代ごろには、聖徳太子はその業績において歴史上重要な人物というよりは、現代の霊的研究と絡めて、その存在の神格化、即ち信仰の対象として歴史的に重要な人物――という存在として教科書に載っていた。
まあ、聖徳太子に関する種々の歴史上の論争については、私などが付け焼き刃で語るよりも、専門家である慧音さんに任せたい。この記録を読んで歴史上の事実に興味を持たれたら。稗田寺子屋の門を叩かれると良いだろう。寺子屋の門は大人にも開かれている。
さて、神や妖怪が暮らすこの幻想郷には、歴史そのもののような存在が平然と生きている。
里の象徴たる阿礼乙女は古事記の編纂者である稗田阿礼の生まれ変わりだし、冥界の咲かない桜はその名を西行妖という。迷いの竹林ではかぐや姫本人と藤原氏の娘が仲良く殺し合い、因幡の白兎が迷える人間に幸運を振りまいている。妖怪の山の神社には諏訪の土着神が祀られ、里北方に出来たお寺の住職は平安時代の高僧の姉君だ。
そんな幻想郷に、また新たな歴史の当事者がやって来た。今回の記録は、その人物――命蓮寺の地下に眠っていた聖人の復活を巡る騒動、即ち《神霊異変》の顛末についてのものだ。
その聖人の幻想郷での名は、豊聡耳神子。
十人の話を同時に聞き分けるというその能力は、まさしく聖徳太子の伝説のものである。
そして、もちろん今回もまた、この記録は我が相棒、宇佐見蓮子の誇大妄想的推理についての記録でもある。
長き眠りより復活した聖人、豊聡耳神子。
その部下の尸解仙・物部布都と、亡霊・蘇我屠自古。
太子に道教を教えたという邪仙・霍青娥と、その部下のキョンシー・宮古芳香。
幻想郷に現れた古代の為政者とその配下の者たち。歴史と伝説、事実と伝承の境界に隠された――宇佐見蓮子の推理する《真実》とは、いったい何か?
さて、それでは語り始めることとしよう。
突如として幻想郷に湧きだした神霊の謎を巡り、例によってその異変に首を突っ込んだ私たちの冒険と、その果てに辿り着いた我が相棒、宇佐見蓮子の妄想の物語を。
ただひとつ、この記録の記述者として、最初に読者諸賢に注意を促しておこう。
――真実は、私たちの目の前に堂々と存在している、と。
しかし、何しろ史料の少ない古代の話だ。事実と神格化された伝承との区別はつけがたく、各種イデオロギーとも絡んで、大変に扱いがややこしい存在でもある。私たちが暮らしていた二〇八〇年代ごろには、聖徳太子はその業績において歴史上重要な人物というよりは、現代の霊的研究と絡めて、その存在の神格化、即ち信仰の対象として歴史的に重要な人物――という存在として教科書に載っていた。
まあ、聖徳太子に関する種々の歴史上の論争については、私などが付け焼き刃で語るよりも、専門家である慧音さんに任せたい。この記録を読んで歴史上の事実に興味を持たれたら。稗田寺子屋の門を叩かれると良いだろう。寺子屋の門は大人にも開かれている。
さて、神や妖怪が暮らすこの幻想郷には、歴史そのもののような存在が平然と生きている。
里の象徴たる阿礼乙女は古事記の編纂者である稗田阿礼の生まれ変わりだし、冥界の咲かない桜はその名を西行妖という。迷いの竹林ではかぐや姫本人と藤原氏の娘が仲良く殺し合い、因幡の白兎が迷える人間に幸運を振りまいている。妖怪の山の神社には諏訪の土着神が祀られ、里北方に出来たお寺の住職は平安時代の高僧の姉君だ。
そんな幻想郷に、また新たな歴史の当事者がやって来た。今回の記録は、その人物――命蓮寺の地下に眠っていた聖人の復活を巡る騒動、即ち《神霊異変》の顛末についてのものだ。
その聖人の幻想郷での名は、豊聡耳神子。
十人の話を同時に聞き分けるというその能力は、まさしく聖徳太子の伝説のものである。
そして、もちろん今回もまた、この記録は我が相棒、宇佐見蓮子の誇大妄想的推理についての記録でもある。
長き眠りより復活した聖人、豊聡耳神子。
その部下の尸解仙・物部布都と、亡霊・蘇我屠自古。
太子に道教を教えたという邪仙・霍青娥と、その部下のキョンシー・宮古芳香。
幻想郷に現れた古代の為政者とその配下の者たち。歴史と伝説、事実と伝承の境界に隠された――宇佐見蓮子の推理する《真実》とは、いったい何か?
さて、それでは語り始めることとしよう。
突如として幻想郷に湧きだした神霊の謎を巡り、例によってその異変に首を突っ込んだ私たちの冒険と、その果てに辿り着いた我が相棒、宇佐見蓮子の妄想の物語を。
ただひとつ、この記録の記述者として、最初に読者諸賢に注意を促しておこう。
――真実は、私たちの目の前に堂々と存在している、と。
第11章 神霊廟編 一覧
感想をツイートする
ツイート
ついに来たか…! 期待
全裸待機してました
待ってました!
1番謎が深そうな回だな…
見るの遅れた!めっちゃ楽しみ~
最近は来るだけでも高揚感がこみ上げてくるようになった。すごく楽しみ。