東方二次小説

こちら秘封探偵事務所第8章 地霊殿編   地霊殿編 第9話

所属カテゴリー: こちら秘封探偵事務所第8章 地霊殿編

公開日:2017年11月04日 / 最終更新日:2017年11月04日

地霊殿編 第9話
―25―


 ともあれ、やって来たのは私たちが落ちた風穴――と旧都の間にある、あの橋である。最初に落ちたとき、ヤマメさんに抱えられたドナドナ状態で通った場所だ。
 その橋の上に、今はふたつの影がある。遠目にもわかる高身長と長い金髪、そして額に屹立する角は、見まがいようもなく星熊勇儀さんだ。その傍らには、水橋パルスィさんが拗ねた顔で欄干にもたれている。
「おーい、勇儀さんやーい」
 ヤマメさんが声をかけると、勇儀さんは杯を手にしたまま振り返り、「おう」と片手を振り返した。私たちがそこに歩み寄ると、勇儀さんは豪放に笑って迎えてくれたが、パルスィさんの方はそっぽを向いたままである。
「おう蓮子、あれからムラサたちには会ってきたかい?」
「ええ、楽しくお話させていただきましたわ」
「そうかそうか、そりゃ良かった。あいつらも地上の情報に飢えてるようだったからね。あのでかい船ごと地上に脱出したいっていう要望は聞いたかい?」
「ええ――地盤が崩れるから無理なんでしたよね?」
 蓮子が頷いてヤマメさんを振り返る。「聖輦船のこと? あのサイズをあそこから地上まで穴掘って出すのはちょっとねえ」とヤマメさんは肩を竦めた。
「蓮子。お前さんたちをムラサに引き合わせたのは、他でもないその件なんだよ」
 と、勇儀さんが不意に蓮子に向き直ってそう言った。
「と言いますと?」
「あいつらを地上に出す方法を、地上から考えてやってほしいのさ」
「――いいんですか? 地底の妖怪が地上に出ても」
 目をしばたたかせた蓮子に、勇儀さんは杯を傾けて、
「ムラサたちは、百年ちょっと前に地底に来た私らよりずっと古株で、千年近くこの地底にいる。ここが地獄だった頃からね。私ら鬼が百年ちょっと前に、地上に干渉しないことを条件に地底に集めた妖怪のうちに、あいつらは入っちゃいないんだよ。なら、あいつらが地上に出たって構わないだろう?」
「ははあ。それは確かに理屈は通ってますね」
 なるほど、地上への不干渉を求められるのは、鬼の移住以降に地底に住み着いた妖怪だけということか。
「あいつらには地上でやるべきことがあるらしい。なら、それを叶えてやりたいじゃないか。ただ、私らは地上になるべく干渉しない約束だから、あいつらの問題に手を貸してやりにくい。萃香が手伝ってくれりゃいいんだけど、あいつ、特別気に入った相手にしか手助けなんざしないからね。その点でも蓮子、私はお前を見込んでるわけだよ」
「――なるほど、地上から萃香ちゃんの力を借りて、聖輦船を掘り出そうというわけですか」
「そういうことだ。協力しちゃ貰えないかい?」
 ずい、と顔を寄せてくる勇儀さんに、蓮子は腕を組んでひとつ唸る。
「こちらとしましても、ムラサ船長たちの事情は伺いましたから、彼女たちを地上に脱出させるには吝かではありませんわ。ただ――その前にちょっと、解決しないといけない問題がありまして、その後でよければ、になりますけども」
「問題? 地霊の件かい」
「ええ。先ほど地霊殿にも行ってきまして、当主の古明地さとりさんにお会いしてきました」
「さとりにね。そりゃ面食らっただろう」
「ええまあ、サトリ妖怪の能力というのもたいへん興味深いですわ。とにかく、地霊が地上に漏れ出てる件に関しては、地霊殿の管理問題というより、地上の方に原因がありそうなので、私たちは一旦地上に戻ってその調査をしたいんですが」
「地上に? なんだい、地上の妖怪がこっちにちょっかいかけてるっての?」
「どうもそれらしいのですわ」
「まさか封印した怨霊の力を今さら求めに来たわけでもあるまいに……何だってんだろうね」
 顎に手を当て、勇儀さんは険しい顔で首を捻る。
「それを確かめたいので、地上に戻らせていただきたいんですの。構いませんかしら」
「ああ、なんだい帰っちまうのかい? 忙しないねえ。もっとゆっくりしていきなよ」
 残念そうに眉尻を下げて勇儀さんは言った。相棒は「こちらとしましても、もうちょっとゆっくり地底探索したいのは山々なんですが」と両手を挙げて苦笑する。
「地霊の件はちょっと、なるべく早めに地上から解決を図りたくてですね」
「地上の奴らが悪さしてるなら、私が地霊殿に乗りこんでとっちめてやるがね」
 盃を飲み干し、ぱんと拳を打ち鳴らす勇儀さん。いやそれは困る。相棒も慌てて「いやいや、それには及びませんわ」と止めに入った。
「地上の妖怪が悪巧みしてるんじゃないのかい?」
「そのへんもまだはっきりしてないんですわ。とにかく地上でいろいろはっきりさせて、地上から解決を図った上で、どうしてもダメそうなら星熊様に乗り出していただくということでどうでしょう。地上と地底の問題となると、地底の統率者たる星熊様としても慎重な対応が求められるところではないですか?」
 蓮子の言葉に、勇儀さんは苦虫を噛み潰したような顔で唸った。
「面倒臭いねえ。そういう駆け引きみたいなことは苦手だよ。何でも力比べで解決するのが一番シンプルで合理的ってもんじゃないか」
「脳筋バカ」
 そっぽを向いていたパルスィさんが、ぼそっとそう呟いた。勇儀さんが振り向いて頭を掻く。
「そう言いなさんなよ、パルスィ」
「事実を言っただけじゃない。なんでも腕力で解決すると思ってるその傲慢さが妬ましいわ」
「強い者が他を従える。単純で明快じゃないか」
「はいはい、あーその単純さが妬ましい、妬ましい。こんな脳筋バカのくせして旧都の統率者なんかやってるのがなお妬ましい」
 欄干に頬杖をついて小馬鹿にしたように言うパルスィさんに、勇儀さんが鼻白んだように目をしばたたかせて、「参ったね」と頭を掻いた。
「何を参ってるのよ。そこの人間が解決してくれるって言ってるんだから、任せればいいじゃない。原因が地上にあるなら地上の者が解決すればいいでしょ。妬ましいわね」
「そりゃまあ、そうだが……。解ったよ、蓮子。じゃあその件はとりあえずお前さんに任せた」
「かしこまりましたわ」
 慇懃に一礼した蓮子に、勇儀さんは「やれやれ」と頭を掻く。
「地霊殿は困ったもんだね。偉そうにしてるわりにトラブル続きだ」
 勇儀さんのその呟きに、パルスィさんがじろりと緑の眼を向ける。
「そんなこと言って、お人好しのくせに。妬ましいわね」
「いいじゃないか。地底は持ちつ持たれつだよ」
「あんたがお人好しなのは勝手だけど、それに他人を巻き込むなって言ってるの」
「そう言わないでおくれよ」
「他人の迷惑顧みず押しかけ、挙げ句に頼み事までしてくる、その無神経が妬ましいのよ」
 ぎりぎり。パルスィさんに手の甲をつねられ、「痛い痛いって」と勇儀さんは苦笑する。
「腕力で解決できない問題は他を頼るしかないじゃないか」
「なんで私があんたに頼られないといけないの」
「私とパルスィの仲じゃないか」
「あんたと私の間に仲なんて無いから!」
 げしげし。臑を蹴るパルスィさんに、勇儀さんは笑いながら「あるじゃないか、ほら今こうして」と、パルスィさんの金色の髪をわしわしと撫でる。「撫でるな!」とパルスィさんがまた吼え、なるほど野良猫に餌とヤマメさんが形容した所以を私はなんとなく理解した。しかし、勇儀さんがパルスィさんにしている頼み事とは何だろう? この橋を通る者を見張っているとヤマメさんが言っていたけれど、そのことだろうか。
「そうだ蓮子、このまま帰っちまうのかい?」
「え? ええ、そうですね――」
「もう遅いよ。地上は夜中だ。帰るにしても一晩明かしてからでどうだい?」
 と、盃を持ち上げて勇儀さんはにっと笑う。さっき宴会したばかりだというのに、またやるのか。さすがのうわばみの相棒も「あ、あはは……お誘いはありがたいですが」と引き攣った笑みを浮かべる。何しろ聖輦船に行くまで酔い潰れていたのだ。今はすっかり回復しているとは言っても、また潰されるまで飲みたいとは思うまい。
「つれないこと言わないでおくれよ。お前さんたちの送別会だ」
「あんたが宴会したいだけでしょうが」
 パルスィさんがまた勇儀さんの臑を蹴っ飛ばした。軽くバランスを崩した勇儀さんは、高下駄を鳴らして「おっとっと」と数歩よろめき、しかし盃の酒はこぼさず飲み干してみせる。
 というか、気付けばもうそんな時間か。地底に落ちたのは昼頃のことだったはずだけど、四時間ぐらい勇儀さんの宴会に付き合ったあと、聖輦船でムラサ船長の話を聞き、地霊殿までこいしさんを追いかけ、さとりさんと対面し、灼熱地獄でお燐さんと出会って話を聞き、そうしてここまで戻ってきて――とやってきたのだから、濃密すぎる一日だった。言われてみるとひどくお腹が空いている。
「あはは。お酒はたしなむ程度に、美味しい料理をいただければ」
「よっしゃ、そうこなくっちゃね!」
 にっと楽しげに勇儀さんは笑い、「パルスィ、お前さんもどうだい」と振り返る。パルスィさんは剣呑な表情で勇儀さんを見上げ、「嫌」とだけ言ってそっぽを向いた。
「勝手に楽しんできなさいよ」
「そう言わずにさ。お前さんもたまには旧都においでよ」
「いいってば。私が行ったらあんたの苦労が増えるだけでしょうが。妬ましいわね」
「なんだい、私のことを心配してくれてるのかい? 嬉しいねえ」
「さっさと旧都に帰れ! しまいにゃその角へし折るわよ!」
 きしゃー、と歯をむき出して吼えるパルスィさんに、勇儀さんは苦笑して「じゃあ、また来るよ」と手を振って踵を返した。「二度と来るな!」という声を背に、私たちは橋から旧都へ向かって歩き出す。
「やれやれ、相変わらず仲いいねえ、パルスィと勇儀さん」
「そうかい? 私としちゃそろそろ懐いてほしいんだがね」
「とっくに懐かれてるじゃないの。私ゃ口挟めないよ、ねえキスメ」
 ヤマメさんが苦笑して、キスメさんと「ねー」と頷きあう。勇儀さんはピンときていない顔で「そんなもんかねえ」と頭を掻いた。まあ確かに、私から見ていてもパルスィさんは、勇儀さんが怒らないのを解っていて甘え混じりに吼えているように見えたけれども。
「……置いてきちゃって良かったんですか?」
 私がおそるおそるそう訊ねてみると、ヤマメさんは「ああ、いいのいいの」と苦笑する。
「あの子はあれでいいんだよ。パルスィは自分自身の嫉妬心さえ力にしちゃう嫉妬の妖怪なんだから、妬ませとくのがあの子のためってわけ」
「それも寂しい話だと私は思うんだがね。旧都の仲間に入れてやりたいんだが」
「あの子の眼の力は勇儀さんだって解ってるでしょ? 旧都で大勢の妖怪の中にいるには向いてなさすぎるのよ、パルスィは。ああして勇儀さんが通ってあげるぐらいが一番だって。嫉妬の妖怪には嫉妬の妖怪の在り方ってもんがあるのよ」
 ヤマメさんの言葉に、勇儀さんは「そうかねえ」と軽く眉を寄せる。
「だとしても、それはパルスィの望んだことなのかねえ」
「望むと望まざるとに関わらず、あの子は嫉妬の妖怪なのよ。あの子にとっちゃ嫉妬してる状態が一番幸せなんだって。あの子から嫉妬を取り上げるのは偽善ってもんでしょ」
「ああ、だから難しい話はイヤだね。私はただパルスィとも仲良くしたいだけなんだが。酒と腕力で解決できない問題は鬼の手に余るよ」
 勇儀さんはそうぼやいて、「ま、とにかく宴会だよ、宴会!」と切り替えるように声をあげた。私たちはただ顔を見合わせ、苦笑するしかなかった。




―26―


 目が覚めると、見知らぬ家の畳の上だった。
「お、起きたかい」
 頭が重たい。ゆるゆると首を振って振り向くと、ヤマメさんがお盆を持って立っていた。私の傍らでは、相棒が「あー、おはようメリー……うぐぐ、頭痛い……」と布団の上で呻いている。「二日酔いだねえ」とヤマメさんが苦笑し、お盆に載ったお粥を差し出した。
「ま、これでも食べて元気だしな」
「あ、あの、ここは……」
「ん? ああ、ここは私んちだよ。ゆうべ宴会の最中にふたりともダウンしちまったから、ここに運んでやったのさ」
「あ……それはどうもご迷惑を……」
「いいって。私もさすがにそろそろ付き合いきれなくなってきたところだったし、今さっきキスメと抜けてきたところ」
「……え? 宴会ってまだ続いてるんですか?」
「勇儀さんが勝ち抜き飲み比べ対決始めちまってねえ。周りが賭けをしだしたし、鬼同士の飲み比べに突入してたから、ありゃ今日いっぱいは続くね」
「今日いっぱいって……」
 二十四時間以上続く宴会は、果たして宴会と呼ぶべきなのだろうか。
「地底は娯楽が少ないからねえ。今日はみんな盛りあがるよ。あんたたちももう一日残って楽しんでいかない?」
「さ、流石にちょっと……。あ、お粥美味しいです、はい」
「ん、そりゃどうも」
「うー、メリー、私にあーんしてー」
「そんなこと言う元気があるなら自分で食べなさい」
 私は蓮子の口にレンゲを突っ込んで、自分のぶんのお粥を口に運んだ。

 朝食を終え、ヤマメさんとともに家を出る。蓮子はまだグロッキーで、私が肩を貸してやった。昨日はわりと早く復活したけれど、今日は一日使い物にならないかもしれない。地上に戻ったら、守矢神社に行く前に永遠亭に寄って二日酔いの薬でも出してもらうか。
 ヤマメさんの言った通り、広場ではまだ宴会が続いていた。勇儀さんが飲み比べの挑戦者を退けたところらしく、あぐらをかいて呵々と笑う勇儀さんの前に酔い潰されたらしい妖怪が死屍累々の惨状を晒している。
「ほれ、次の相手は誰だい? ――っと、おう、ヤマメか」
「私は挑戦しないよ。ついでにこの子ももう限界」
「ははは。蓮子は人間にしちゃよくやる方だよ。で、帰るのかい?」
「うう……ええ、お世話になりましたわ。また機会があれば遊びに来ます……うえっぷ」
 青い顔で精一杯笑って言う蓮子に、「機会があればね」と勇儀さんは苦笑する。
「ああ――そうだ蓮子」
「はい?」
「もし、地上で右腕のない鬼に会ったら、伝えてほしいことがあるんだがね」
「……右腕のない鬼? 萃香ちゃんじゃなくて、ですか?」
「ああ、萃香とは別だ。もっと前にいなくなっちまった奴だよ。今じゃどこで何をやってるんだか、そもそも地上にいるんだかどうかも解らないんだが。もしそれらしい奴を見つけたら、星熊勇儀が『たまにはこっちにも顔を出しておくれ』って言っていたと伝えておくれ」
「はあ、解りました」
 蓮子はぼんやりした顔でそう頷いて――次の瞬間、はっと目を見開いた。
「それは――ひょっとして、山の四天王の、茨木童子ですか?」
 蓮子の問いに、勇儀さんは大きく目を見開いて、「あいつを知ってるのかい?」と問い返した。蓮子は「いえ――」と首をゆるゆると横に振る。
「右腕のない鬼と聞いて……片腕を切られた鬼といえば茨木童子ですから」
「そうかい。――まあ、その通りだ。山の四天王の一人、茨木華扇って奴だよ。鬼としちゃ、萃香以上の変わり者だから……ひょっとしたらもう、鬼とは名乗ってないかもしれないがね」
 ――茨木華扇?
 なんだか聞き覚えのある気がする名前である。どこで聞いたのだったか――。
「あ、そうだ……星熊様、こちらからもひとつお願いが」
 と、蓮子が呻くような声でそう言って、折り畳んだ半紙を取りだした。朝食の後、ヤマメさんから筆と紙を借りてしたためた手紙である。
「手紙かい?」
「ええ、地霊殿の主の古明地さとりさんに届けていただけると助かります。さとりさんに頼まれていたことがあったんですけど、それを解決しないまま地上に戻ることになりますので、その弁解の手紙ですわ」
「さとりに? ほおん――解った、預かっておくよ」
 蓮子の言葉に、勇儀さんは一瞬目を光らせ、手紙を受け取ると――何か問いたげな顔で私たちを見やったが、結局何も言わずに「それじゃ、いずれまた会おうじゃないか」と笑って手を振った。




―27―


 そうして勇儀さんと別れ、ヤマメさんが途中の井戸からキスメさんを拾ってきて、私たちは四人で縦穴に向かった。
 道中、またあの橋を通りかかる。例によって欄干にもたれていたパルスィさんがこちらに気付き、「またあんたたち?」と目を細めた。だがその顔は、昨日見たよりどこか機嫌が良さそうである。
「おはよ、パルスィ。珍しく機嫌良さそうじゃん」
「別に。そこの人間を地上に帰すんでしょ。さっさと通っていけば」
「はいはい。宴会まだ続いてるよ。存分に妬みな」
「うるさい。おかげで馬鹿鬼が来なくてせいせいするわ」
 そう言って、パルスィさんは私たちの方を見やり、「あー、妬ましい」と鼻を鳴らす。
「楽しそうな連中も、お人好しな奴らも、気ままで勝手な奴も、人前で無自覚に自分たちの仲良しを振りまくようなのも、みーんなみんな妬ましい」
「楽しそうだねえ。でも最後のはパルスィ、お前さんもそうじゃないの?」
「誰のことを言ってるのよ、誰の!」
「誰だろうねえ。じゃ、私たちは行くよ」
「勝手に行きなさいってば」
 ふん、とまたそっぽを向いたパルスィさんに軽く手を振って、ヤマメさんは私たちを先導してその脇を通り過ぎる。
「あんたたち、見事にパルスィに妬まれてたね」
 橋を渡りきったところで、ヤマメさんがいたずらっぽくそんなことを囁いた。
「ええ?」
「仲が良いのが解るんだろうね。あいつはとにかく他人が幸せそうにしてれば何でも見境なく妬むからね。嫉妬心を操るなんて言って、結局自分が嫉妬してるだけなのよ」
「うう、今の私は全然幸せじゃないですわ……頭痛い。ああでもメリーに優しくされれば」
「馬鹿言ってないの」
「優しくしてよぉ、病人なんだから」
「二日酔いを病気とは言わないわよ」
「ひどいわメリー、心を読んで忖度してよ。……そういえば、嫉妬心を操る能力って、サトリ妖怪の心を読む力と同種のものなのかしらね」
「え? なに急に」
「いや、単なる思いつきだけど、どっちも相手の心に干渉する能力じゃない? ……操る能力ってことは、ヤマメさん、パルスィさんの能力って、単に相手の嫉妬心を読み取るってだけじゃないんですよね?」
「ん? ああ、そうだよ。あいつの緑の眼は、他人の嫉妬心を煽るのさ。相手の心の中の些細な嫉妬心を増幅して、その嫉妬に身を焦がさせちゃう。そうやって増幅させた嫉妬心を食べて、パルスィは腹を膨らすわけ。自分の嫉妬心でも腹は膨れるらしいけどね」
「ははあ。そりゃあ旧都じゃ暮らせませんね……うう、頭痛い」
「二日酔いのときに考え事するんじゃないわよ、もう」
「蓮子さんは考える人なのよ。……ふむ、そうすると彼女があの場所を通る者を見張ってるっていうのは、ちょっと面白いわね。今度また改めて話をしてみたいわ。……いたた」
 帽子の庇を弄りながら、蓮子はそう言って、またこめかみを抑えて呻く。
「なんでもいいけど、そろそろ縦穴だよ」
 ヤマメさんに言われ、私たちは顔を上げる。トンネルを抜けて坂道を上ると、地上からの光が差し込む場所に辿り着いた。私たちが落ちてきた、あの縦穴の底だ。
「……そういえば、ヤマメさんたちはあのときどうしてここに?」
 改めて思い出すと、そのことを訊いていなかった。私が訊ねると、「ここは私とキスメのいつもの遊び場なんだよ」と明朗簡潔な答え。「はあ」としか返事のしようがない。
「ま、それとごくごくたまーにだけど、あんたたちみたいな人間が降ってくるからね」
「え? 落ちてきた人間って私たちの他にも……?」
「この穴に飛び降りて自殺しようって人間が、まあ十何年かに一度ぐらいいるのよ。大抵はまあそのへんに激突して死ぬんだけど、あんたたちみたいに私の張った網に引っ掛かって助かったのも過去にいなかったわけじゃないよ」
「……その人間って」
「食べたに決まってるじゃん。自殺しようとしたくせにみっともなく命乞いするような人間、勇儀さんとこに連れてくまでもないからねえ。その点あんたたちは見込みがあったよ」
 にっ、と妖怪らしい剣呑な笑みを浮かべたヤマメさんに、私は思わず後じさる。改めて、目の前にいるのが危険な地底の妖怪だという現実を思いだした。この地底にいる間、私たちは本当にいつ食べられてしまってもおかしくなかったわけだ。
「大丈夫、怖がらなくてももう食べないってば。また遊びにおいでよ。歓迎するからさ。っと、それじゃあ地上まで行こうか」
 と、ヤマメさんはまた手首から白い糸を吐き出して、それをぐるぐると私たちに巻き付けた。最初に旧都まで運ばれたときと同じぐるぐる巻き状態にされて、私と蓮子はヤマメさんの肩に担ぎ上げられる。
「うえ、や、優しくお願いしますわ」
「私の肩で吐いたら食べちまうかんね。んじゃ、行くよ!」
 呻いた蓮子にそう言い放って、ヤマメさんは地を蹴って飛び上がる。地上から吹き付けてくる風を切るように飛んでいき、地上の光が徐々に大きくなっていくのを確かめて、その中途で一度穴の壁に糸を飛ばしてぶら下がる。それから足元に網を張ると、ぼよん、とその上に飛び降りて、私たちを肩から下ろした。
「私が担いで行けるのは、このへんまでだね。こっから先は地上の領域だ」
 下から追いかけて飛んできたキスメさんを受け止めると、ヤマメさんは蓮子を縛った糸の端を掴んで、ぐいと軽く引っ張った。――嫌な予感。
「あのー、ヤマメさん? ええと、それはもしかして――」
 おそるおそるという様子で訊ねた蓮子に、ヤマメさんは楽しげに笑って、
「縛られたまま地上に放り出されても困るだろう? 大丈夫、ちゃんと地上までは届くように投げてやるから」
「投げ――」
「それじゃ、行くよ。まずは蓮子から!」
 左手で糸の端を掴み、右手で蓮子の身体を抱え上げ、ヤマメさんは大きく振りかぶり、
「そぉい!」
 文字通り、蓮子の身体を放り投げた。
 蓮子の悲鳴がドップラー効果をあげながら頭上へ遠ざかっていく。その身体に巻き付いていた糸はくるくると外れてヤマメさんの左手に回収されているようで、やがて糸の全体がはらはらと落ちてきたときには、頭上の光の中に蓮子の姿は消えていた。キスメさんが桶の中から楽しそうに手を振っている。
 乱暴な方法って、やっぱりこういうオチですか。逆バンジージャンプはできれば勘弁――。
「んじゃ、次はメリーね」
「えっ、あっ、いや、そんな、もうちょっと優しく――」
「大丈夫、死にゃしないよ。まあたぶん、手元が狂わなければ。勇儀さんには敵わないけど、土蜘蛛も力にゃ自信あるから大丈夫」
「いやだからそういう問題では――」
「あんたたちとの地底行脚、なかなか楽しかったよ。じゃ、またね――そぉい!」
 次の瞬間、私の身体は上空へ放り投げられていた。
「きゃああああああああああああああ――――」
 私の悲鳴もまた、深い深い縦穴の中に吸い込まれていく。ぐるぐると回転する身体に巻き付いていた糸がほどけ、眼下のヤマメさんとキスメさんの姿がどんどん小さくなっていく様もよくわからないまま、私は地上の光めがけて、真っ逆さまに上へ落ちていく。大砲から発射されるマリオとかカービィ、あるいはルーラで飛び上がる勇者一行はこんな気分なのかしら、などと考える間もなく――やがて、光を突き抜けた。

感想をツイートする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

この小説へのコメント

  1. 甲斐甲斐しく世話を焼いてくれるヤマメちゃんの魅力溢れる回でしたね。いや、読み返してみれば、命の恩人であり地底行脚のツアーガイドだったりとずっと魅力たっぷりだったかな?
    何はともあれ、霊夢さんと地底でバッタリ会う最悪のシチュエーションは回避できそうで一安心…。

  2. ヤマメの地上への返還方法は予想通り投げ込みでしたか。楽しそうにない逆バンジーですな…。
    次回も楽しみにしております。

一覧へ戻る